山口県宇部市にて生菓子・焼き菓子など洋菓子を販売しております。

ケーキの成り立ちカテゴリーページ

ケーキの成り立ち

日本とケーキの歴史

日本に初めてケーキが伝えられたのは、1543年に鉄砲を伝えたポルトガル船が、種子島に漂着したことがきっかけとされています。 その時に入ってきたのは、いわゆる“カステラ”で、これが日本でのケーキの歴史の始まりです。 日本で最初につくられたショ […]

ウェディングケーキの歴史

ウェディングケーキの歴史は、古代ギリシャの時代から行われていた風習と言われています。 意味としては、当時はひとかけらのビスケットを、粉々に砕いて、良き収穫と子宝に恵まれるように花嫁の頭の上にまかれたそうです。そのかけらには幸運があるとされ、 […]

ケーキの歴史①近代編

さて、砂糖がヨーロッパにもたされたのは10世紀頃で、十字軍のエルサレム遠征をきっかけに イタリアの諸都市で砂糖を使ったお菓子が作られるようになりました。13世紀のフランスではアーモンドを詰めて焼いたタルトが、パテ屋から生まれ、 そこからお菓 […]

ケーキの歴史①古代編

ケーキの起源始は古く、古代ローマ時代の料理の本には、「甘いパン」の作り方が書いてあるそうです。 この「甘いパン」が、後のケーキだと言われています。 この時代には、小麦粉の精製技術も進んでおり、オーブンも進歩してきていたので、職業としてのパン […]

2018年2月28日 ケーキの成り立ち

ケーキの語源

ケーキは外国語では、 英語でcake(ケイク) ドイツ語でKuchen(クーヘン) フランス語でgateau(ガトー) イタリア語ではtorta(トルテ・・・大きなケーキ) dolce(ドルチェ・・・スイーツと同じ意味)または pasta( […]

こちらの記事も読まれています。

  • バレンタイン・ホワイトデーにだってケーキが活躍バレンタイン・ホワイトデーにだってケーキが活躍 バレンタインといえばチョコレート、ホワイトデーといえばキャンディなどのスイーツというのが定番です。ここで、ケーキを選択肢に入れる人も増えています。チョコレートのケーキ以外にもフルーツケーキなどもおすすめです。 […]
  • 日本とケーキの歴史日本とケーキの歴史 日本に初めてケーキが伝えられたのは、1543年に鉄砲を伝えたポルトガル船が、種子島に漂着したことがきっかけとされています。 その時に入ってきたのは、いわゆる“カステラ”で、これが日本でのケーキの歴史の始まりです。 日本で最初につくられたショートケーキは、1922年に不二家の創設者「藤井林右衛門」によって販売されたものです。海外の一般的なショートケーキは、「biscuit」 […]
  • エクレアエクレア エクレア 360円(税込み 388円) サクサクに焼き上げたシュー生地に当店自慢のカスタードクリームを詰め、たっぷりとチョコレートをかけました。 […]
  • 焼きタルト・栗焼きタルト・栗 焼きタルト・栗・ 480円(税込み 518円) 【季節限定:10月~2月限定】栗の収穫がある時期だけ販売します。 焼き立ての香り広がる当店自慢のタルト。 […]
  • 苺タルト苺タルト 苺タルト 当店自慢のサクサクに焼き上げたタルトと、カスタードクリーム、みずみずしい苺のハーモニー。 苺のおいしい季節限定です‼ 13cm 4200円(税込み 4536円) 16cm 5200円(税込み 5616円) 19cm […]
  • モダン・シューラスク・モダン・シューラスク・ モダン・シューラスク・ 300円(税込み 324円) ほどよく甘さを引き立てる塩気とカラメルシロップの香ばしさがやみつきに♪

ソーシャルボタン

PAGE TOP